新着情報一覧
(労働問題)審査請求により労災の休業補償給付の支給額引き上げに成功した事例
ご相談の内容
労災事故に遭われて休職中の方からのご相談。
労災の手続は会社の社労士が行っており、労災保険の休業補償給付は既に支給が始まっていた。
弁護士の対応
依頼者の勤務実態を確認すると、毎月、かなりの残業をすることが常態化していたにもかかわらず、会社から残業代が支払われていなかった。
労災からの休業補償給付の給付額も、残業代がない状態での月給を基準に計算されていた。
そこ
続きを読む >>
お盆期間中の営業のお知らせ(2024)
平素は格別のお引立てを賜り厚くお礼申し上げます。
8月のお盆期間中の営業につきまして,弊所は通常通り営業いたします(カレンダー通りです)。
ただし,弁護士及び職員は,個別に夏季休暇を取ることがありますので,休暇中は対応できない可能性がありますことをご承知おきください。
なお,休暇期間中にいただいたお問合わせ等には、休暇明けに順次対応いたします。
続きを読む >>
感染症予防対策緩和
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、弊所では令和5年3月13日よりご来所の方に対し、引き続きマスク着用をお願いし、手指消毒、検温、飛沫防止対策等を継続しておりました。
先般、弊所が所属している神奈川県弁護士会の感染予防対策が緩和されたことから、弊所における上記予防対策も緩和することといたします。
具体的には、ご来所の方にお願いしていた「マスク着用」、「手指消毒」及び「検温」
続きを読む >>
(ブログ)「退職できない」退職希望者が急増!?投稿
スタッフブログに「「退職できない」退職希望者が急増!?」の記事を投稿しました。
「退職できない」とお悩みの方は是非ご一読ください。
続きを読む >>
LINE(ライン)での連絡はしていません
当事務所では、事件の相手方に対して、突然にLINEで連絡をすることはありません。
そのようなことがあれば、それは当事務所の弁護士の名前を第三者が勝手に悪用した詐欺的行為ですので、ご注意ください。
続きを読む >>
適格請求書発行事業者登録番号取得のお知らせ
2023年10月導入のインボイス制度について、弊所の適格請求書発行事業者登録番号が発行されましたのでお知らせします。
【適格請求書発行事業者登録番号】
石井 誠:T1810162002759
上記番号は、事務所概要にも掲載しています。
続きを読む >>
感染症予防対策(マスク着用継続)のお願い
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、令和5年3月13日よりマスク着用が個人の判断となりましたが、弊所では、ご来所の方に対し、引き続きマスク着用をお願いする方針を取ります。
また、マスク着用だけでなく、手指消毒、検温、飛沫防止対策も従前どおり継続いたします。
なお、これまで着用マスクを「不織布マスク」のみとしていましたが、今回の緩和策を受け、「ポリウレタンマスク」、「布マスク
続きを読む >>
(解決事例)遺留分侵害額請求で相手弁護士の提示金額より増額して合意した事案追加
解決事例に「遺留分侵害額請求で相手弁護士の提示金額より増額して合意した事案」を追加しました。
遺留分侵害でお悩みの方は是非ご一読ください。
続きを読む >>
(相続)遺留分侵害額請求で相手弁護士の提示金額より増額して合意した事案
当事務所に相談した経緯
父親が死亡し、相続人は長男と次男の2人。
父は公正証書遺言を残しており、長男にとって有利な内容であった。
相続の内容に納得のいかない次男は、当初は自分で長男の弁護士と交渉をしていたが、途中で当事務所の弁護士に依頼した。
当事務所の対応
1 内容証明郵便の郵送
遺留分侵害額請求は相続の開始を知った時から1年以内にしなければならず、交渉している最中に1年を経
続きを読む >>
(ブログ)「無料求人広告の詐欺!?無料求人広告のトラブルにご注意」投稿
スタッフブログに「無料求人広告の詐欺!?無料求人広告のトラブルにご注意」の記事を投稿しました。
無料求人広告でのトラブルでお悩みの方は是非ご一読ください。
続きを読む >>
-
2025/04/28お知らせ
-
2025/04/14お知らせ
-
2025/04/08お知らせ
-
2025/01/01お知らせ
-
2024/12/09お知らせ
-
2024/12/05解決事例
-
2024/10/09お知らせ
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12お知らせ