弁護士紹介
石井 誠(いしい まこと)
略歴 |
|
昭和37(1962)年 昭和50(1975)年 昭和56(1981)年 昭和62(1987)年 平成06(1994)年 平成07(1995)年 平成09(1997)年 平成10(1998)年 平成16(2004)年 平成19(2007)年 平成24(2012)年 平成25(2013)年 平成26(2014)年 |
東京都生まれ 鎌倉市立玉縄小学校卒業 私立栄光学園高等学校卒業 東京大学法学部卒業 司法試験合格 司法研修所入所(49期・横浜修習) 弁護士登録(横浜弁護士会・登録番号25613) 県内法律事務所勤務 独立・上大岡法律事務所開所 ゆめおおおかオフィスタワーに事務所を移転 横浜弁護士会(当時)弁護士業務改革委員会委員長(~平成29(2017)年) 横浜弁護士会(当時)副会長(~平成25(2013)年) 日弁連弁護士業務改革委員会弁護士補助職認定制度推進小委員会委員長(~平成29(2017)年) 神奈川県弁護士会綱紀委員会委員(~平成30(2018)年) |
公益活動等 |
|
NPO法人遺言・相続リーガルネットワーク理事(平成20(2008)年~令和4(2022)年) 一般社団法人日本弁護士補助職協会(JALAP)理事(平成25(2013)年~) 港南区工業会理事(平成26(2014)年~) 横浜家庭裁判所本庁家事調停委員(令和03(2021)年~) |
|
所属委員会 |
|
日弁連弁護士業務改革委員会委員 神奈川県弁護士会非弁護士取締委員会委員 |
|
注力分野 |
|
中小企業法務、不動産、刑事少年事件、海難事故、離婚、男女、相続 |
自己紹介
私は、中高は私立の栄光学園に通い、大学は東京大学法学部を卒業していて、この点を見ればいわゆるエリートの部類に属するのかもしれません。
しかし、私は小学校高学年時代には学校でいじめに遭い、その苦しい記憶は今でも忘れることがありません。
また、大学を卒業してから司法試験に合格するまで10年近くかかってしまい、その間、自分より後に勉強を始めた後輩が先に司法試験に合格していったり、アルバイトで時間を使ったりと、それなりの苦労を積み重ねてきました。そのため、困ったり苦しんだりしている人に対する共感力は人並み以上に有していると自負しています。
弁護士になってから1年半で独立して、平成10年に上大岡法律事務所を開設しました。当時は、裁判所がある関内以外で事務所を構えている弁護士はあまりおらず、他の弁護士からは珍しがられたものですが、上大岡近くにお住まいの相談者からは、上大岡に弁護士事務所があるということで喜ばれることが多く、相談件数はどんどん増えていきました。平成16年には現在のゆめおおおかオフィスタワーに事務所を移転し、平成17年からは勤務弁護士を採用するようになりました。
趣味
趣味はゴルフです。弁護士になる前の司法修習生のときに始めました。始めたころは一生懸命練習をしたこともあり、初ラウンドでのスコアは110でした。それから1年くらいで初めて90台を出し、周囲の人からは「石井さんは上手くなる」と言われたものでしたが、もともと運動神経はない方なので、始めてから20年近く経った今でもスコアはあまり変わりません。クラブの中ではパターが一番好きで、ホールからカップまでの距離を歩測し、傾斜や芝の早さを読み切ってカップインをさせたときの快感はたまりません。
業務への思い
私が弁護士になってから一番心がけていることは、相談者・依頼者に対して分かりやすい説明をすることです。これまでも相談者の方から、「何人もの弁護士に相談したけれども、言っていることが難しくてよく分りませんでした。今日、石井先生の話を聞いて初めて理解しました。」と言われたことが何度もあります。
一般の方にとっては、弁護士に相談することを考えるような事態になることは、一生に一度あるかないかだと思います。そして、多くの場合、これまでの人生最大の困難に直面されている状態でご相談にいらっしゃいます。そのような方々が元気になるような、前向きな相談となるように心がけています。そして、事件処理の結果、依頼者の方々に喜んでいただくことが、私にとって弁護士冥利に尽きます。
書籍
「法律事務職員基本研修テキスト上・下」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2014年)
「法律事務職員のための家事事件申立の実務」編著法律事務職員業務研修世話人会 監修秋山清人・石井誠(JALAP2014年)
「法律事務職員のための訴額・管轄事例集」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2014年)
「法律事務職員応用研修テキスト1~訴訟以外の民事手続、裁判外手続~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2015年)
「法律事務職員応用研修テキスト2~不動産競売、その他の民事執行~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2016年)
「法律事務職員応用研修テキスト3~自己破産手続、個人再生手続~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2016年)
「法律事務職員応用研修テキスト4~破産管財~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2016年)
「法律事務職員応用研修テキスト5~成年後見~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2016年)
「法律事務職員応用研修テキスト6~登記、供託、担保取消~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2017年)
「法律事務職員応用研修テキスト7~民事訴訟の構造・弁護士倫理と事務職員倫理~」編著JALAP 監修秋山清人・石井誠(JALAP2016年)
講演・セミナー歴
神奈川県弁護士会事務職員研修会講師
日本弁護士連合会事務職員研修会講師
水口 かれん(みなくち かれん)
略歴 |
|
昭和48(1973)年 平成03(1991)年 平成07(1995)年 平成09(1997)年 平成09(1997)年 平成21(2009)年 平成22(2010)年 平成23(2011)年 |
東京都生まれ 私立光塩女子学院高等科卒業 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業 京都大学経済学研究科修士課程修了 証券会社調査部に勤務(平成17(2005)年まで) 中央大学法科大学院既修コース修了 新司法試験合格、司法研修所入所(新64期・長崎修習) 弁護士登録(横浜弁護士会・登録番号45683) 上大岡法律事務所入所 |
所属委員会 |
|
神奈川県弁護士会犯罪被害者支援委員会委員 神奈川県弁護士会民事介入暴力対策委員会委員 |
|
注力分野 |
|
離婚、相続、中小企業法務、不動産問題、金融消費者被害、行政訴訟 経営者またはその配偶者の離婚、財産関係が複雑な離婚の取り扱い実績多数あり |
自己紹介
私は弁護士になる前に証券会社に8年半勤務していました。証券会社での仕事もそれなりにやりがいはあったのですが、困っている人の助けになる仕事をしたいと思い、弁護士を志しました。
受験時代は、アルバイトはしていたものの、定収入がない状況で生活費から法科大学院の学費まで捻出しなければならず、不安な日々を送っていたのですが、おかげさまで何とか司法試験にも合格し、縁あって上大岡で就職いたしました。
趣味
趣味は、時代小説を読むことです。また、現代ドラマでは刑事ドラマ、中でも「相棒」がとても好きです。
私は女性の中では背が高く色黒なので、スポーツが得意そうとよく勘違いされるのですが、子どものころから体育の授業は常に落ちこぼれていました。弁護士になってからゴルフを始めたのですが、せっせと練習しているわりには上達が遅く、コーチから怒られています(他の生徒さんは上手になっておられるので、ひとえに私のセンスのなさが原因だと思われます。)。ただ、子どものころからスポーツは何一つできなかった自分がゴルフだけは続けられているので、下手なりに楽しめるゴルフと出会えてよかったなあと思っています。
業務への思い
紛争解決へ導くためには、依頼者の気持ちに寄り添いながらも、各証拠と法的根拠を見据えながら、冷静な戦略を立てることが重要です。女性弁護士だから優しそうと思われがちですが、私はときには依頼者にも厳しいことを言うこともあり、それで依頼者に嫌われてしまったことも何度かあります。ですが、甘い見通しを立て、油断してしまうのは依頼者のためには全くならないと思っています。
このように戦略を立てながら紛争解決を目指していく弁護士の仕事にとてもやりがいを感じています。脱サラして弁護士を目指すにあたり、とても不安はありましたが、一念発起して弁護士を目指して本当に良かったと思っています。
講演・セミナー歴
H26.12.02 | 「訴訟における立証活動(離婚事件を例に)」@港南区工業会 |
H27.05.31 | 「相続・財産管理のトラブルに学ぶ遺言・成年後見制度の活かし方」@上大岡ウィリング |
H27.11.17 | 「保険代理店のための交通事故勉強会」損害保険代理店向け@上大岡ウィリング |
H28.07.19 | 「医療機関に求められるコンプライアンスについて」医療機関事務局向け |
H28.12.01 | 「病院の個人情報の管理に関する事例」病院関係者向け |
H30.11.15 | 「クレーマー対策」引越業者向け@横浜YWCA |
藤井 建徳(ふじい たつのり)
略歴 |
|
昭和59(1984)年 平成14(2002)年 平成17(2005)年 平成19(2007)年 平成22(2010)年 平成23(2011)年 平成25(2013)年 平成27(2015)年 |
静岡県富士宮市生まれ 静岡県立富士宮西高等学校卒業 明治学院大学文学部フランス文学科を大学編入のために中途退学 神戸大学法学部法律学科卒業 上智大学法科大学院既修コース修了 新司法試験合格、司法研修所入所(新65期・東京修習) 弁護士登録(東京弁護士会・登録番号47833) 都内法律事務所勤務(平成27(2015)年まで) 上大岡法律事務所入所 |
所属委員会 |
|
神奈川県弁護士会刑事弁護委員会委員 | |
注力分野 |
|
交通事故、労災事故、海難事故、医療事故、その他の損害賠償請求、保険年金関係訴訟 |
自己紹介
私は静岡県で生まれ、高校卒業まで焼きそばで有名な静岡県富士宮市で過ごしました。
その後大学へ進学し、一つ目の大学のキャンパスが横浜の戸塚にあったこともあり、大学時代の大部分を横浜の戸塚で過ごしています。
弁護士登録後は2年間ほど都内の法律事務所で勤務しておりましたが、縁あって活動の拠点を横浜に戻すことになり、横浜市で弁護士として働くことになりました。
皆様に「相談してよかった」と言って頂けるよう精一杯のサポートをさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
趣味
旅に出るのが大好きです。車やバイクで出かけることもありますし、飛行機や鉄道での旅行も好きです。
国内旅行でとりわけ印象に残っているのは、世界遺産にも登録された小笠原諸島へ行ったことです。小笠原諸島には空港がないため、東京から出ている週に一便しかない船で片道24時間以上かけなければ行くことができません。私が行ったときは船が非常に揺れ、ほとんど眠れないまま小笠原諸島の父島に上陸しました。
このようにとても行きにくい場所である小笠原諸島ですが、手つかずの自然に触れることができますし、ウミガメのお寿司など珍しいものも食べられますので、ぜひ一度行ってみていただきたいおススメの場所です。
業務への思い
弁護士は依頼者の利益を代弁し、依頼者の利益を実現するために存在します。私は依頼者の方のお気持ちなしに特定の解決方法を勧めることはしません。常に「最後まで私の味方でいてくれる」と思っていただけるような弁護士でいられるように心がけています。
講演・セミナー歴
H27.11.17 | 損害保険代理店向け「保険代理店のための交通事故勉強会」@上大岡ウィリング |
H28.05.27 | 法律事務所事務職員向け「交通事故事件のしくみ」@波止場会館 |
書籍執筆
「ガイドブック民事保全の実務」共著(創耕舎2014年)
「Q&Aでわかる民事執行の実務」共著(日本法令2013年)
「月刊ドクターズマガジン」2015年8月号『合併症を伴う疾患を有する患者の診察時に医師に求められる検査義務』執筆(メディカル・プリンシプル社)
長門 英悟(ながと えいご)
略歴 |
|
昭和50(1975)年 平成05(1993)年 平成10(1998)年 平成21(2009)年 平成22(2010)年 平成23(2011)年 平成24(2012)年 平成29(2017)年 |
群馬県太田市生まれ 私立海城高等学校卒業 関西学院大学法学部法律学科卒業 中央大学法科大学院既修コース修了 新司法試験合格、司法研修所入所(新64期・山口修習) 弁護士登録(第一東京弁護士会・登録番号45642) 都内法律事務所勤務(平成29(2017)年まで) 上大岡法律事務所入所 |
所属委員会 |
|
神奈川県弁護士会民事介入暴力対策委員会委員 | |
注力分野 |
|
企業法務、知的財産、離婚、少年事件、刑事事件、海難事故 |
自己紹介
私は、父親が法律関連の仕事をしていたこともあり、大学卒業後に弁護士を志し、司法試験の勉強を始めました。
司法試験の受験生活の中、20代半ばの時に白血病という病気にかかり、約3年間、受験を中断せざるを得なくなりました。幸い、骨髄移植を経て元気になることができましたが、この時の闘病生活で、人生は有限であること気付きました。救ってもらった人生を精一杯生きようと思い、また司法試験の勉強を再開しました。
その後、すっと合格できれば良かったのですが、結局、合格するまでにトータルで10年以上かかり、30代半ばでようやく合格することができました。
弁護士になった後は、5年間、東京で企業法務を中心とする事務所にて勤務し、平成29年から上大岡法律事務所で勤務しております。
趣味
趣味はマラソンです。闘病生活後、少しずつ体力をつけようと思い始めたマラソンが、今でも趣味として続いています。
最初は1~2kmを走るのがやっとでしたが、数年後にはフルマラソンを完走できるまでになりました。ゴールラインを駆け抜けたときは、感無量で涙がこぼれました。 マラソンをしていると、40歳を超えた今でも、自分の身体が強くなっていることが実感でき、仕事の集中力につながっていると思います。これがマラソンの大きな魅力だと思っております。いつかは、トライアスロンや、100kmマラソンにも挑戦したいと思っております。
業務への思い
このように私は、人生においても趣味においても、「粘り強さ」を身上としております。仕事においても、少しでも依頼者の利益につながるよう、粘り強く取り組んでいきたいと思っております。
また、同時に、仕事においてはスピードも大切だと考えておりますので、より一層、粘り強さとスピードを兼ね備えた弁護士になれるよう日々研鑽を重ねていきたいと思っております。
講演・セミナー歴
H30.11.15 | 「クレーマー対策」引越業者向け@横浜YWCA |
勝田 大貴(かつだ だいき)
略歴 |
|
平成06(1994)年 平成25(2013)年 平成29(2017)年 平成31(2019)年 令和03(2021)年 令和04(2022)年 |
山梨県甲府市生まれ 山梨県立甲府第一高等学校卒業 金沢大学人間社会学域法学類卒業 千葉大学法科大学院既修コース修了 司法試験合格、司法研修所入所(74期・水戸修習) 弁護士登録(神奈川県弁護士会・登録番号61862) 上大岡法律事務所入所 |
所属委員会等 |
|
神奈川県弁護士会子どもの権利委員会委員 神奈川県弁護士会不動産法研究会会員 |
|
注力分野 |
|
不動産問題など民事事件全般、離婚、相続、少年事件 |
自己紹介
私は、高校卒業まで山梨県で過ごし、その後、大学進学等を機に複数の県で生活しました。これからの神奈川県での生活も楽しみにしています。
私が法律家を志したのは中学生の時です。当時テレビドラマをよく観ていた私は、日常生活上で起こる法律問題について親身になって当事者に関わり紛争解決に奔走する法律家の姿を目にし、私自身もそのような法律家になりたいと思いました。身内に法律家がいない中での勉強には当初苦労もありましたが、多くの人に支えられながら粘り強く努力を重ねた結果、弁護士資格を得ることができました。
弁護士になるまでには、勉強だけでなく、生活費や学費等を稼ぐためにアルバイト(飲食店、コールセンター、工場等)も経験してきました。その際に理不尽なことに直面することもありましたし、他の人達の苦労もたくさん見てきました。多くの人に支えられて弁護士になれた私だからこそ、日々懸命に生きている方々のために尽力していきたいです。
趣味
趣味はツーリングやドライブ、温泉に入ることです。バイクや車で季節、土地ごとの景色や香りを感じながら走り、辿り着いた地で美味しいものを食べ、温泉に浸かるのが最高の楽しみです。司法修習中にはゴルフも始めました。練習と実践を積み、石井所長のスコアに近づくことが当面の目標です。
アウトドア関係だけでなく、自宅でプライムビデオやYouTubeを観るなどしてまったりと過ごすのも好きです。
業務への思い
私は、子どもから大人、個人から企業まで地域社会の誰からも気軽に相談してもらえるような存在でありながら、高く幅広い専門性と紛争解決能力をもってして、依頼者様に最善の解決策を提供できる弁護士でありたいと考えています。そして、私に頼ってくださる方の笑顔を取り戻し、守っていきたいです。
まずは気軽に相談してもらえる弁護士を目指します。私自身も一人の人間で、普段は弁護士オーラを出すことなく街の中で生活しています。「こんなこと聞いていいのかな?」「話している内容が難しいな」と感じることがあれば、遠慮なさらずに教えてください。私自身も勉強には苦労してきたので、そのような気持ちも理解できますし、熱心な学校の先生方に質問することで乗り越えてきました。
そして、依頼していただいた以上は、プロとして全力で事件に取り組み、最善の解決策を提案します。何事にも意欲的に取り組むことと、自らの能力を高めるため努力し続けることができる点が私の長所で、これまでも成果を上げてきました。小中学校では野球部、高校大学では弓道部に所属していたこともあり、精神力と粘り強さにも自信がありますので、ぜひお任せください。ただし、プロとして事件に取り組む以上、依頼者様に厳しいことをお伝えする場合もございます。上記で弁護士水口も述べていますが、私も、甘い見通しをお伝えすることは必ずしも依頼者様の利益にならないと考えております。不利な事実関係からも目を逸らさずに、依頼者様の今後の人生をよりよいものにできるよう事件に向き合う心構えです。
-
2024/06/06お知らせ
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12お知らせ
-
2024/09/12解決事例
-
2024/07/19お知らせ
-
2024/04/17お知らせ
-
2024/01/01お知らせ
-
2023/11/17お知らせ
-
2023/10/12お知らせ