新着情報一覧

ネットに中傷記事を書かれた

平成27年11月19日号掲載 Q  私は小さな会社を経営しているのですが、最近インターネット上の電子掲示板に私の会社のことが書かれているのを見つけました。その記事は、私の会社が欠陥品を売っているというのですが、そのような事実は全くありません。このままでは会社の信用が落ちてしまい、深刻な影響が生じてしまいます。どうしたらよいでしょうか。   A  今回のケースではまず、会社の信用をおとしめるよ
続きを読む >>

だれに相談したらいいか

平成25年1月17日号掲載 Q  弁護士に相談してみたいことがあるのですが、弁護士に相談していいことなのかどうか分かりません。どの弁護士に相談したらいいのかも不安です。   A  弁護士に相談していいことかどうかは、弁護士に聞いてみましょう。「それは弁護士ではなく○○に相談した方がいいですよ」と答えてくれる場合もありますし、電話相談なら無料という事務所もあるので、まずは電話してみることです。  
続きを読む >>

内容証明郵便

 平成23年11月10日号掲載 Q  内容証明郵便とはどのようなものですか。   A  いつ、誰から誰へ、どのような文書を送ったかを証明することができる郵便のことです。  相手に自分の言い分を伝える際に、口頭や通常の郵便だと、そんなことは聞いていないと後で相手から言われてしまうおそれがあります。そのような事態を防ぐために使われるのが、この内容証明郵便です。  内容文書1通に謄本(コピー)2通を
続きを読む >>

弁護士相談の心がけ

平成23年9月15日号掲載 Q  私は今度、弁護士の事務所で法律相談を受けることにしたのですが、その際に心がけておくべきことがあれば教えて下さい。   A  まず、弁護士の事務所に行く際に、事案に関係あると思われる書類等は全て持って行って下さい。弁護士の目で見ると、意外な書類が決定的証拠となることもあるので、その判断を弁護士に任せた方がいいのです。  同様に、ご自分で把握されている事実は、自分
続きを読む >>

執拗な相手への対処法

平成23年8月18日号掲載 Q  私は、うっかりして他人の物を壊してしまい、損害賠償を請求されているのですが、その額が不当に高い感じがします。相手は執拗に賠償を要求してくるので困っています。   A  まず、相手の要求が法律上妥当なものかどうか、一度弁護士に相談してみるとよいでしょう。その上で、相手との交渉をその弁護士に依頼することも一つの対処法です。  弁護士に依頼せずに自分で対処するのであ
続きを読む >>

新手の架空請求

平成23年2月17日号掲載 Q  私の身に覚えのない請求が、「裁判所」と書いてある封筒に入って送られてきたのですが、どうしたらいいでしょうか?   A  身に覚えのない「ご利用料金のご案内」等が、知らない業者から葉書やメールで突然来た場合、無視をすることが一番です。  しかし、最近、裁判所の督促手続や少額訴訟手続を悪用する新手の架空請求が問題になっています。  「裁判所」から手紙が来たら、身に覚
続きを読む >>

裁判所から届いた郵便が届いたら?その内容と対処法

平成22年12月9日号掲載 Q 裁判所から私宛てに郵便(封筒)が来た場合の対処のしかたを教えて下さい。 A 裁判所から郵便が来るというのは、あまり気持ちのいいものではなく、むしろ普通は不安になってしまうものでしょう。 家庭裁判所からの郵便  家庭裁判所から郵便が来る場合、封筒には「家庭裁判所」とは書かれておらず、差出人として家庭裁判所の書記官の氏名がゴム印で押されてあるだけのこ
続きを読む >>

ご相談はお気軽に 045-840-2444
顧問契約のご案内 中小企業のニーズに応える様々な提案をいたします
当事務所の最新トピックス・解決事例は、下記をご覧下さい。
主な取り扱い分野